

前回の通り、私は現在ユーロ/円を持っています。
このポジション、実は実験用です


というのも、私の今年の取り引きのポイントは、


ことなのですが、今年初取り引き(1/5)ではなんと最初からヤブってしまいました


しかし、ドル/円を買ったとたんに一時下がったのですが、
そのまま放って置いたら下がった後に上昇して翌日運よくプラス決算ができました

こういうことがあるから、なかなかストップがつけられません

(つけないことで、昨年散々やられているのに、まだ懲りていない様子


なので、今回のユーロ/円は、
同じ値(120.21)で2ポジション買い、
1つはストップつけて、もう1つはつけずに放置大作戦にしてみました。
結果は…、
ストップ(30銭下)をつけたポジションは、その後すぐ下落の波に飲み込まれ、
あっさりサヨウナラ

ストップをつけていないポジションは、一時含み損が−300pipsを超えました

ですが、現在とりあえず+30pips位です

結論…
ストップをつけた方が良かったか悪かったかなんて、
その時次第でわからないしどうにでも考えられるって感じでしょうか

ストップありポジションは、あっさりストップに引っ掛かって後悔しましたが、
それ以上に下がれば、引っ掛かって良かったと思いましたし、
ストップ無しポジションは、
含み損が−300pips超えした時は、最悪だと思いましたが、
戻った今は、これでマイナスにならずに済んだとホッとしています

でも、やっぱりストップつけた方がいいですね

ストップに引っ掛かっても、また別のポジションでチャレンジできますし、
何より、ストップ無しで含み損をずっと持ち続けるのは心に毒です


ナイアガラなんて起きちゃったら、去年がフラッシュバックして、
落ち着いてなんていられません


今でこそなんとか+30pipsになっていますが、
12日〜今日までの精神的な重圧を考えると、
30pipsなんて金額では安過ぎます

よし、今後はちゃんとストップ入れるぞ〜〜



ストップは、少なくとも、どこかで入れないといけないものです。
ですが、どこで入れるかは永遠の宿題のような気がします。
たぶん、一生答えは見つからない、めっちゃ難しい問題ですよね。
いつも、悩んでます。
ストップ入力をミスった人です(笑)
ストップは、必須です。
おっしゃるとおり、ストップ後に反転することもあります。
でも、それはあくまでも結果論です。
小さな負けを認めること。
これが、FXで勝つ秘訣です。
私も、昔はストップ入れてませんでした。
でも、勝てませんでした。
ストップを入れるようになってから、勝てるようになってきました。
まだ、少しずつですけど。
ストップを入れる癖をつけましょう。
ストップ入れる場所ってホント難しいですよね〜(>_<)
同様に、短期売買目的の利確も設定が難しい!!
優柔不断な性格がよく表れます。。。
ほりさん、またぜひゴハンでもご一緒しましょう☆
そしてその時にもう1度、
ほりさんの慎重な取り引きを伝授して下さい!!
ほぉ〜、世の中にはストップの入力をミスしてしまう人がいるんですね!!
顔が見てみたい◎
おや、見たいと思っていたストップ間違いさんの顔はもう見ておりましたね。
そうですか、しなもんさんでしたか◎笑
なんて言いつつ、私もミスしたことありますが♪
しなもんさんはストップを入れられるようになり、
更には勝てるようにもなったんですね!
FXに勝てるようになる前に、
私はまず自分の意志に勝てるようにならなくちゃ〜〜